
「お茶にする?」という言葉に、めっぽう弱い。未だかつて、お断りをしたことがあるのだろうか。。どんなにお腹いっぱいでも、すぐにその気になってしまう。私の満腹中枢は、この甘いお誘いに、いつも自ら麻痺してしまう。。
今日の、お茶の時間は・・・お友達が作った、焼きたてのアップルパイ。オーブンから出したばかりのパイを、風呂敷に包んで、運んできてくれたのでした。ジューシーなりんごから溢れだしたソースが、まだジクジクと音をたてている!シナモンの香りとともに、秋の味覚を堪能したのでした。
こちら(↓)は、昨夜のお茶時間。日本から持ってきた、お気に入りのほうじ茶---京都の老舗茶屋、柳桜園茶舗の「かりがねほうじ茶」です。鳥獣戯画のデザインの入った白い缶も、素敵。香ばしく、さっぱりした味わいは、ケーキと合わせていただいても、よし。昨夜は、いただきものの栗ようかんと一緒に。ほっこり。。


日本にいた時は、あまり甘いものに興味を示さなかった夫。最近は、勉強ベンキョウの毎日に、体が糖分を欲しているのか、一緒に食べてくれるようになりました。お茶仲間ができて、ちょっと嬉しい。でも、私のライバルになるほどの甘党になってもらっては、困ります。。
人気blogランキングへ
←お茶時間は、お好きですか?
スポンサーサイト