
今日は、ハロウィーンでした。街では、1ヶ月程前から、ハロウィーンの飾りをあちこちで目にすることができました。カボチャやかかしなどの可愛いらしいものから、ミイラやゾンビなどの悪趣味なものまで。。
先日、教会主宰のmeetingにて、Jack-o'-Lantern(かぼちゃの提灯)を作ってきました。


カービング用の道具が、しっかりと揃っています。(1年に1回の行事の為に、張り切るアメリカの人たち、なかなかいいですね。) まずは、ヘタの部分を、ナイフで丸く切り取り、そこから、中身をくり抜いていきます。
ペンで顔を下書きし、そこをナイフで切り抜いていきます。専用の細い刃のナイフを使うと、意外に細かい部分まで、忠実に彫ることができます。そして最後に、キャンドルを中に灯し、ふたの部分を戻して完成!!6人がかりで作ったJack-o'-Lantern、どうです、なかなか愛らしい顔の子ができたでしょう?

チャーミングなおばあちゃま。

*今日のおやつ* 洋梨のクラフティ。オーブンから出したての熱々は、軽い食感で、ついつい食べ過ぎてしまうので、要注意。・・・私。
人気blogランキングへ
←よろしかったら、応援クリックお願いします。
スポンサーサイト